top of page

Knowleage
活用方法・提案

腸活・美容・ダイエット製品への提案

「ナノ型乳酸菌nEF」の優れた健康機能性を応用し、
ヨーグルト、健康食品、ダイエットフードの開発・プライベート
ブランド立ち上げ等のお手伝いをいたします。
350種類以上もの乳酸菌の中で東京食品の「ナノ型乳酸菌nEF」を利用するメリット
メリット1:優れた乳酸菌を継続的に利用できる

少量で数兆〜数億の数
乳酸菌研究50年に渡り研究されてきたバイオジェニックス理論に基づいた特許技術より開発された「ナノ型乳酸菌nEF」は少量でも菌数が桁違いに摂取できるため、継続的な商品供給には欠かせない存在です。
賞味期限が長い
「ナノ型乳酸菌nEF」はヒト由来の乳酸菌を殺菌した乳酸菌です。死んでいる菌は他の食品の発酵などに影響を及ぼさないので、乳酸菌を入れたことによる賞味期限の長短に関係なく多様な商品に利用できます。
定量で扱える

死んだ菌は増殖しないので、食品にどのくらい含まれるかが計算しやすく、熱等に対する安定性が高く、サプリメント等の加工プロセスが通常製造ラインで使用が可能です。
生菌と変わらない健康機能性
長年の乳酸菌研究により菌の生死は乳酸菌の効果とは関係なく、菌の大きさが効果に影響することがわかっています。「ナノ型乳酸菌nEF」は特許技術により菌同士がばらばらになっており腸に取り込まれやすくなっています。
メリット2:様々な食材との相性を提案


健康に有効な物質を生成する菌
単体の乳酸菌だけの増殖よりも複数の乳酸菌の増殖過程において、お互いのいいところを引き出し合って、人体に有用な物質を生成させる方法があります。
複数の菌を培養する高い技術
菌の中には空気を好むものや逆に嫌うものもいます。また温度や湿度によっても食品との相性が発生します。複数の菌を培養するには経験と技術、安定した培養が可能な施設が必要です。
様々な食材、条件で提案します
クライアントの条件や売り出したい食品に応じてアドバイスや、製品改善を行います。お気軽にご相談ください。
bottom of page